民間融資と公的融資の返済負担率は?

民間融資の返済負担率はどのようになっているのでしょうか?@

住宅ローンを組む際には、
返済負担率による上限が定められていますが、

 

民間金融機関の住宅ローンの条件である
返済負担率については、
各金融機関ごとに基準が異なっています。

民間融資の返済負担率はどのようになっているのでしょうか?A

ただし、一般的には、
次のうちのどちらかとなっているようです。

 

■他の借入金の返済額を含めた年間返済額
■年収区分による年収負担率の範囲内

 

また、具体的には、次のように定められているようです。

 

■年収400万円未満の人 
⇒ 年収の25%以内
■年収400万円以上600万円未満の人 
⇒ 年収の30%以内
■年収600万円以上の人 
⇒ 年収の35%以内

財形住宅融資とフラット35の返済負担率は?

財形住宅融資とフラット35では、
毎月の返済額の4倍以上の月収のある人とされています。

 

また、両者を併用して利用する人のケースでは、
それぞれの要件を満たすのであれば、
住宅ローンを組むことが可能になっています。

 

ただし、
他の借入金などの年間返済額を含めた
返済額の年収負担率が、一定割合以内であること
が条件になっていますので注意が必要です。

 

ちなみに、親、子供、配偶者などで同居し、
連帯債務者になることという条件を満たせば
収入合算も認められます。

 

スポンサーリンク