財形住宅貯蓄の利子の非課税

財形住宅貯蓄制度とは?@

財形住宅貯蓄制度が利用できるのは、
住宅を取得するサラリーマンです。

 

財形貯蓄をして一定の条件を満たせば、
マイホームを取得する際には
財形住宅融資が利用できますので、

 

マイホームの頭金を貯めようと考え始めた時にでも、
まずは勤務先に財形貯蓄制度があるかどうか
問い合わせてみましょう。

財形住宅貯蓄制度とは?A

財形住宅貯蓄は、
サラリーマン本人と金融機関が
貯蓄契約を締結するものですが、

 

勤務先を通じて、
給与やボーナスからの天引きで
積み立てることが条件になっています。

 

給与等からの天引きなので、
貯蓄が苦手な人でも貯めやすい制度になっています。

 

なお、財形貯蓄制度というのは、
財形住宅貯蓄だけでなく、
年金財形貯蓄や一般財形貯蓄もあります。

 

ちなみに、財形年金貯蓄は、
老後資金向けとなっているものですが、

 

一方で、一般財形貯蓄は、
利用目的を問わず、年齢制限もないものです。

 

どちらも、55歳未満でしたら利用することができます。

 

スポンサーリンク

財形住宅貯蓄のメリットはどのようなものですか?

まず、一番のメリットは、
財形住宅貯蓄の利息が非課税であるということです。

 

また、1年以上継続して積立をして、
その残高が50万円以上あれば、
財形住宅融資が受けられるということもメリットとしてあげられます。

 

ちなみに、どのタイプの財形貯蓄でも
財形教育融資が受けられることになっています。

財形住宅貯蓄の利息が非課税というのはどういうことですか?

財形住宅貯蓄では、
元本550万円※について利子が非課税になっています。

 

ただし、財形住宅貯蓄で積み立てた預貯金を
住宅取得やリフォームなどの頭金以外の目的で
払出しをした場合には、

 

過去5年分の利息が課税対象になり、
20%の税金が課税されますので注意が必要です。

 

なお、もし転職した場合でも、
転職先に財形制度があれば継続することができます。

 

※保険型の場合は、払込保険料等の累計が550万円までとなっています。

 

スポンサーリンク